10月28日

参加者からの感想

 

 

【参加者】


若い人たちにも参加して欲しい。


まあまあ良かったのではないですか。はじめてにしては良かったと思います。


1【質問】
救護・救援が4人いたからなんとか行けた。一人だと難しいのではないか?
1【行政】
災害の場合は、一人で行動しない。必ず複数人で活動してください。
また、複数人だから安全というものでもありません。本来は、プロにお任せするのを
忘れないでください。

2【質問】
今日は、訓練なのでスムースに動けたのですが、実際は、夜間だったり、うまく行かない
と思います。そのような場合に行政はどのように対応して頂けますか?
2【行政】
おそらく行政は、すぐに行動することは出来ないと思います。
夜中や休みの日は、職員そのものが役場にいないので対応は遅れると思います。
ですので、地域の住民の方がまず、対応きたいです。しかし、地震のケースです例えますと
地震発生後に我々行政は、お力になれると思います。それは、救護であるとか避難者生活の
支援などです。

3【質問】
今回は、訓練なのでこの集会所が避難場所となりましたが、実際問題ここには
来れません。間違えてここに来る人もでると思います。そこで大谷地区の場合は、
どこが避難場所と皆に伝えればいいですか?
3【行政】
ここの場合は、長炭小学校です。また、満濃ゴルフ倶楽部も地震の際には避難場所に
なっております。ですので台風の場合は、行政の広報車で長炭小学校に来てくださいと
アナウンスします。帰宅途中で避難勧告がでた場合は、無理をせず長炭小学校に
行くようにしてください。

4【質問】
自動販売機が無料になったり、備蓄はあるんかいな?
4【行政】
役場では、食料、毛布など徐々に備蓄を増やしております。

5【質問】
避難勧告は、降水量が何ミリでするんですか?
また、突然に避難勧告がでるのではなく、事前にそれまでのお知らせを
して頂けるのでしょうか?準備の心構えが欲しいです。
5【行政】
200ミリです。準備については、検討致します。

6【質問】
土のう袋を用意していたのですが、袋が破れたり重かったりで年寄りには大変だった。
水を吸収して土のうになるような軽いものは役場のほうで準備はしてもらえないのですか?
6【行政】
シートをかけるなど保存状態をよくして頂けますとありがたいです。



トップへもどる

平成19年度 まんのう町NPO提案型協働事業委託事業

NPO法人SONAE-NET